MITOMOです!
私はブログで収入を得ています。
当ページでは、MITOMOのGoogle AdSenseだけではなくASP報酬等も含めて、初心者時代のブログ収入を公開しています!
※随時更新、収益額はGoogleによる支払総額とASPの金額を開示。
AdSenseオンライン利用規約の第9条の秘密保持に基づく。
目標だった月収30万円をようやく達成することができました。
月数万でも非正規雇用にとっては強い経済的ベースになると思ってブログ収益化を始めたのですが、普通の会社員の給与ほどの収益をあげることができたことで、自分の分身がもうひとり働いてくれているというすごい状況になったことを実感しています。
めげずに続けてきて本当に良かった。
これからブログを始めようと思っている方、始めているけどまだまだ稼げていないという人は、参考にしていただければ幸いです。
ブログを始める前
年/月 | 主な仕事 | 収益(円) |
2000年 | 就職氷河期の中、私学の教諭としてなんとか就職(僻地&遠恋) | ー |
2001年 | 慣れない部活動で休日出勤ばかりで気持ちが落ちる | ー |
2002年 | 僻地で友達もできず、休日もないまま。退職を決意 | ー |
2003年 | 地元へ戻り、某旅行会社へ無事に転職(契約社員)。 | ー |
2004年 | 旅行会社の給与が安すぎて生活できず丸一年勤めた後退職。 私学の非常勤講師になる(収入は年ごとに変動・持ちコマ数) もちろん昇給はなし。 ブログで食べ歩き日記を始める |
ー |
2005年 | 結婚。非常勤講師の仕事が楽しくなってくる。 | ー |
2008年 | 一人目妊娠出産。 非正規雇用なので産休・育休がなく、退職を余儀なくされる ブログが育児日記に変わる。 |
ー |
2009年 | 印刷会社の在宅DTPオペレーターになる。(外注で出来高制) | ー |
2011年 | 二人目妊娠出産。 在宅での作業が結構キツくなる。 |
|
2014年 | 電子書籍化に伴い、DTPの仕事が激減する。 | ー |
2015年 | 教員免許の更新を経て、前とは別の遠い学校で非常勤講師となる。 育児ブログは更新する暇がなく休止する。 |
ー |
2016年 | 非常勤講師として以前いた学校に戻る。 労働法改正により現在の職場では4回更新が限度と知る。5年後の転職をどうするか考え始める。 |
ー |
2017年 | 非常勤講師は働きやすいが、ずっとは働けないので他にできそうな仕事を模索し始める。 夏頃に、物販にトライしてみるが見事に失敗。 |
ー |
2018年のグーグルアドセンス収益公開
2018年 | 主な仕事 | 収益(円) |
1~8月 | 年齢も40代に入り、ますます転職に焦りだす。 | ー |
9月 | ふと、目にしたサイトでメルマガを読み始め、ブログの可能性に強烈に惹かれ、コンサルを受ける決意をする。 アドセンス審査用ブログを1週間で書き、審査を1週間で通過。 はじめての収益を出す。 |
1 |
10月 | 本格的にブログ記事を書き始める。 1日1記事を書くように心がけるが、成果なし。(想定内) |
20 |
11月 | ネタ探しに翻弄されるがなんとか1日1記事キープ。 書いても収益が伸びない時期なので、心が折れかけるが未来を想像して乗り越える |
1,397 |
12月 | ブログ開始3ヶ月あたりからぐっと収益が伸び始める 年末に書いた記事がヒット!時期的なものとブレイク予想が当たり、安定的なPV数を稼ぎ出す |
25,694 |
2018年アドセンス収益合計 | 27,111 |
2019年のグーグルアドセンス収益公開
2019年 | 主な仕事 | 収益(円) |
1月 | トレンドでも芸能ネタではなく、毎年読まれる定番ネタを増やすよう意識しだす。 | 59,327 |
2月 | 2月は日数が少ないにも関わらず奮闘。この月、4日ほど記事更新を怠る。 書いた記事はだいたい上位表示できるようになる。 |
93,309 |
3月 | 大きく伸びはしなかったが、安定してきたと感じるようになった。この月はあまり更新できず20記事のみ投入だったが、10万円の大台を超えて嬉しさもひとしお。 | 104,458 |
4月 | 本業がかなり忙しくなり新規の記事は11記事のみになってしまった。また、資産型ブログ(特化型)も開設したため、メインのトレンドブログに時間を避けなくなってしまった。収益としては減ってしまったが、ほぼ放置でも収益を上げてくれるのがとても心強いと実感。 | 82,388 |
5月 | 今月も引き続き忙しく、9記事のみの更新になってしまったが、収益はかなりアップ。さらに、記事中に掲載しているアフィリエイト(ASP)も同時に伸び、相乗効果がすごい。 初めて月間30万PVを突破! |
Ad 136,953 ASP 20,050 計 157,003 |
6月 | 14記事アップ。 収益は、アフィリエイト(ASP)を一部楽天から変更したり工夫をしたのが功を奏したせいか、かなり上昇。 アドセンスもPVは25万と5月には及ばなかったものの、収益としては15万円を突破した。全体での収益が20万を超えた! 本業の収入を超えて嬉しさもひとしお。 |
Ad 154,176 ASP 47,649 計 201,825 |
7月 | 12記事アップ。 PVは29万8千と、惜しくも30万には及ばなかったが、AdSense収益は少し増えた。ASPのほうがかなり伸びてブログ収益を大きく伸ばしてくれた!本業を大きく超えた! 自分なりにネタの選定ができるようになり、どういう記事を書けばAdSenseを伸ばせるか、ASPを伸ばせるかが分かるようになった。 |
Ad 160,614 ASP 118,881 計 279,495 |
8月 | 今月は5記事のみアップ。 PVは30万達成しました。AdSenseだけでなく、X-liftという広告システムを導入。X-liftの審査と導入に時間を要したせいか、先月と比べると少し落ちてしまいましたが、ほぼ放置でこの結果は大満足!(※今はX-liftは存在しません) 今後の目標が定まり、行動を開始。 |
Ad 143,003 X-lift 7,040 ASP 106,410 計 256,453 |
9月 | ついに目標の30万円を達成! PVは約25万と減少したものの、ASPが伸びて収益に一役買ってくれた。 記事更新は6記事のみ。しかもそのうち3記事は外注したので、自分で書いたのは3記事のみだった。 この労力の少なさでも収益をあげてくれるブログは、本当にすごい可能性を秘めたビジネスだということがよく分かった。 |
Ad 161,629 X-lift 20,643 ASP計 141,844 計 324,116 |
2019年アドセンス収益合計(現時点) | 1,558,374 |
2019年9月に目標だった月収30万円を達成しました!
本業が忙しくてなかなか更新がままならない状態ですが、外注なども駆使してなるべく維持していきたいと思います。
目標に達成したので、収益公開はここまでにしようと思います。
ゼロからここまでの収益を上げることができれば、今後もし仕事を失ったり、辞めなくてはならなくなっても、ちゃんと自分で食べていくことが出来るということが実証できたとおもいます。
知っているのと知らないのでは大違い。
自分の力で稼ぐスキルを身につけておけば、社会の変化も少し怖くなくなりますね。
今後は、このサイトでブログ収益化の可能性などをお伝えしていきますので、興味がある方はぜひご覧くださいね!

