こんにちは!MITOMOです。
最近、よく初心者の方から「WordPressのテーマは何がおすすめですか?」
というご質問をいただきます。
私の答えは、「JIN」です。
無料も有料も、いくつか使ってきた中で、
1年半以上もずっと定着して使い続けている、
JINの魅力についてお伝えしていきたいと思います!
私のブログで使っているWordPressテーマです
初心者でもデザインに悩まない!
まず何といってもJINの魅力は、
基本のデザイン性が高い!ということ。
初心者でも必要最低限の設定を済ませるだけで、
完成度の高いサイトがすぐできてしまいます。
HTMLやCSSがよく分からなくても、
ブログをおしゃれにしたいという方にはぜひおすすめです。
DEMOコレクションも充実しているので、
気に入ったデザインをそのままダウンロードすることも出来ます!

ブログで早く収益を上げるには、とにかく記事を書くこと!
デザインで悩む時間がもったいないんです。
初心者のうちは、どうしてもデザインに凝ってしまったり、
記事を書くこと以外に時間を割いてしまいがちです。
だからこそ、デザイン性の高いテーマで
サクッと素敵なサイトを立ち上げて、
早く記事を書き始めると良いと思いますよ!
設定の手順がめちゃくちゃ分かりやすい!
WordPressでテーマを導入しても、
設置の方法に戸惑わないかも心配ですよね。
JINなら設定の手順がとても丁寧に記載されています!

JINをインストールする方法などの基本設定から始まり、
カスタマイズや細かいところまで網羅されているので、
JINマニュアルのサイトを見ればすぐ悩みも解決します。
設置したら、AdSenseの申請方法やアナリティクスの設置方法、
サーチコンソールの設置まで全部教えてくれるんです!
本当に丁寧な解説で、今からサイトを立ち上げよう!って人は
JINのHPだけで全てできると言っても過言ではありません(笑)
トレンドでも特化ブログでも複数サイトで使える!
あと、ここが一番オススメポイントなのですが、
JINは1回買ってしまえば、他のサイトにも転用できるんです。
以前、私はストークという有料テーマを購入して
ブログを書いていました。
ストークも使いやすくてよかったのですが、
1つのサイトに1度しか使えないんですよね。
例えばアドセンス審査用のブログを残してトレンドブログを始めたい場合、
2つサイトを立ち上げル必要があるので、
そうなるとテーマもその都度購入する必要があるんです。
それに対して、JINは1ライセンス取得すれば、
複数サイトでも使えるので、お金も時間も節約になりますね。
テーマを統一すると、使い方も慣れるので
ブログを書くことに集中できて一石二鳥!
SEO対策や収益性を上げる工夫が満載!
ブログで収益を上げるためには、
検索順位を上げる必要があります。
(検索順位が上位ほどPV数が多いです)
ですので、テーマにSEO対策がされてあるか
というのも気になるところ。
その点でもJINは「内部SEO対策済み」のテンプレートなので、
少し安心度はあるかもしれません。
ただ、googleが評価するのは良質なコンテンツ(記事)です。
いくらテーマにSEO対策が施されていても、
読者目線でしっかりとした書き方が一番大切!
JINにしたからと言って
検索順位が保証されているわけではありませんので、
ここは安心しきってもNGですね(笑)
ただ、一つ言えるのは、
私はJINを使ったブログで幾つものキーワードを上位表示させています。
1位表示できている記事も多数あります。
SEOに強いかどうかの確証にはなり得ませんが、
正しい記事の書き方をしていけば検索上位を狙えるのは間違いありません!
この他にも、表示速度が速いことや、
読者がアクションしたくなるような、
「Google」にも「ユーザー」にもどちらにも
評価されるための仕掛けがたくさんあるのが特徴です。
自分のサイト内の他の記事を紹介するためのブログカードなども
簡単に設置できるので、本当に使いやすいです!
どのWordPressテーマにしようか迷っている方は、
使ってみてはいかがでしょうか^^
ではまた!